新型コロナウイルス感染症の5類移行など、社会経済活動の正常化が進む中で、生活利便性の良好な住宅地、にぎわいのある観光地や顧客の回遊する商業地、高速道路からのアクセスの良い工業地等を中心に需要が堅調で、地価は上昇傾向となっています。
しかし、物価の高騰や増税の影響で家計負担が増加し、新築や土地購入が抑制されている側面もあります。
中部レインズ(公益社団法人 中部圏不動産流通機構)による静岡県の新築・中古住宅、土地、マンションの成約件数と価格推移を見ていきましょう。

2023年から成約件数が増え、需要が回復していることが分かります。価格は物価の上昇により2024年後半は3500万円を越えるようになり、合計を見ても2022年の2700万円平均から500万程度の上昇が見られます。2024年後半から需要は減少傾向にあり、この価格上昇によりさらに需要が減っていく可能性があります。

新築の需要が減る一方で、中古戸建は、物価の上昇により需要も増えており、価格も上昇の傾向にあります。

中古マンション需要は増えており、住宅ローン金利や住宅ローン控除、新築マンション価格の高騰により、中古マンション価格は高騰基調が継続していると思われます。

土地を見ていくと、件数は増加していますが、㎡単価、平均価格は下降しています。都市部を中心に、新型コロナウイルス禍で一時落ち込んだ不動産取引が再び活発化する一方、山間部や沿岸部では過疎化に歯止めがかからず、二極化が進んでいます。
株式会社オースリーでは、お客様の大切な思い出の家をより良い条件で売却できるよう、不動産売却専門店の専門スタッフが丁寧にお話を伺い、対応いたします。
静岡県にある不動産に限り、無料で現況調査報告書📑🖋を作成いたします。現地の様子を調査🔍し写真📷を撮ってきますので、現在の状態を細かく知る事ができます。どうぞお気軽にご利用ください。
さらに、忙しくて管理ができない、手間や費用がかかるという方は、無料で管理をするサービスもご用意しております。当社の無料管理サービスを利用する条件は、
✅静岡県にある不動産である事
✅当社で売却を依頼いただく事
この2点のみです。
売却依頼いただいた時から、草刈り🏡や窓開け🪟などの管理と報告書作成を定期的に売却するまで行います。静岡県に相続した空き家をお持ちの方は、是非ご利用ください。
オースリー のサイト、お問い合わせページ https://o-three.jp/inquiry/ から、または、お電話(0538-37-5571)にてお問い合わせください。